隣のアルモットくん!第26話 中小企業省力化投資補助金制度ってなに?

隣のアルモットくん!第26話「中小企業省力化投資補助金制度ってなに?」へようこそ。3店舗目をオープンしたものの、人手不足と資金難に悩むラーメン屋のご主人。そんな悩みを解決する一手として、アルモットくんが紹介するのは国の補助金制度でした。券売機などの省力化製品の導入を後押しする「中小企業省力化投資補助金」とは?制度の概要から申請の流れまで、お店の未来を明るくするお役立ち情報を分かりやすく解説します。

漫画「隣のアルモットくん!」第26話に登場するキャラクター紹介。主人公のアルモットくん、3店舗目をオープンし悩みを抱えるご主人、アルバイトモルが描かれている。

人手不足と資金難に悩むラーメン屋のご主人に、アルモットくんが解決策として「中小企業省力化投資補助金」制度を紹介する、漫画「隣のアルモットくん!」第26話の1ページ目。

「中小企業省力化投資補助金」の具体的な申請手順(gBizID取得、カタログからの製品選択、申請、導入)を分かりやすく解説する、漫画「隣のアルモットくん!」第26話の2ページ目。

漫画「隣のアルモットくん!」の前の話に戻るリンク画像。 漫画「隣のアルモットくん!」の次の話に進むリンク画像。

漫画内容テキスト

【26話1p】

1コマ目

背景:ラーメン屋「ラーメンもる」の厨房とカウンター。ご主人とアルバイトモルが忙しく働いている。お客さんもたくさんいる。注文にお会計に大忙しの店内。店舗の壁には「アルバイト募集!!」の張り紙が…

アルバイトモル:ご注文少々お待ちを!!え~とスタミナラーメンが一点、と…

ご主人:(息をつく間もなく慌ただしく厨房を切り盛りしている)

2コマ目

背景:ご主人とアルバイトモルがため息をついている。

ご主人:はぁ…

アルバイトモル:はぁ…

3コマ目

背景:ご主人の想像の中。券売機があったらいいのにな…。

ご主人:資金があれば券売機を導入できて、もっと効率よくお店を回せるのになあ…

4コマ目

背景:急にアルモットくんが登場し、ご主人に話しかける。

アルモットくん:ご存じですか?人手不足解消に効果のある「省力化投資」を後押しするための制度があるんです!

5コマ目

背景:中小企業庁のウェブサイトのイメージ。

アルモットくん:「中小企業省力化投資補助金」という制度です!カタログ注文型では券売機も対象品で購入金額の何と1/2!

コマ外情報:※制度や対象商品の詳細については、「中小企業省力化投資補助金」HPをご確認ください。

6コマ目

背景:アルモットくんが日本の旗を持って説明している。ご主人は感激している。

アルモットくん:国からの補助金を活用して制度対象の汎用製品を導入しやすくなりますよー♪

ご主人:!!

7コマ目

背景:夜、閉店後レジの閉め作業を終えて帰路につくご主人

ご主人:今日もつかれた…

【26話2p】

1コマ目

背景:ご主人が自宅に帰宅。パソコンを広げている。

ご主人:よいしょ…

2コマ目

背景:パソコン画面にgBizIDのログインページが表示されている。

ご主人:まずは gBizIDを取得して…

3コマ目

背景:製品カタログから券売機を選択しているイメージ。

ご主人:そのあとは製品カタログから省力化製品と販売事業者を選択して申請…

4コマ目

背景:申請書と審査のイメージ図。

ご主人:審査が通ればもう導入…!あとは事業実績の報告をすればいいのか!意外と難しくなさそう!!

5コマ目

背景:ご主人がパソコンで申請作業を完了させた様子。

ご主人:よし!早速アルモットさん(グローリー)と共同申請して券売機を購入するぞー!

6コマ目

背景:後日、券売機が導入された店内で、アルバイトモルがお客様を迎えている。

アルバイトモル:いらっしゃいませー!

7コマ目

背景:厨房でご主人とアルバイトモルが笑顔で話している。

アルバイトモル:またどうぞー!(券売機あるとご案内がスムーズだなあ)

ご主人:ありがとうございましたー!!

8コマ目

背景:閉店後、ご主人が券売機の前でレジ締め作業をしている。

9コマ目

背景:ご主人がやる気に満ちた表情でガッツポーズをしている。

ご主人:明日もがんばるぞ!!


新着コラム